カウンター

電話占い
今日占い 昨日カウンター

2010年6月30日水曜日

残念!!日本代表

惜しい、僕の予想、惜しい!!PK当たってましたね。解説者みたいに。(1-1予想でしたが・・・。)
しかし、楽しませていただきました。攻撃もかなり面白い場面がありましたね。ロッペンなら3点は決めてましたわ。レベルの違いはあるも、僕もPKはずして、僕のせいで負けたことがあります。ばつが悪いのよねえ。
駒野、悪びれたら負けやぞ。
オランダに頑張ってほしいなあ、個人的に。

修学旅行

Posted by Picasa
長男が修学旅行に行った時の写真です。引率の先生が撮ってくれたようです。300枚以上の写真をCD3枚分のデータでいただきました。昔は写真の焼き増しとかってしてたのに、時代が変わると便利ですなあ。6人しかいないクラスなので、ほとんどの写真に写っているので、全部は印刷できないです。お家で2,3枚印刷して後はパソコンで見ます。
昔は高知から小豆島までだったのに、今は広島まで行ってます。贅沢やなぁ。
なかなか楽しい旅行だったみたいです。青春やなあ。
僕も旅行したいなあ・・・。

2010年6月28日月曜日

キングOF昆虫




Posted by Picasa
今日は、黒岩で新高梨を作っているイケメン後輩(注:本人がこのブログを見てくれているので、誇張した表現が含まれています)の家で飼育しているカブトムシをもらいに行きました。梨の枝を剪定した時にできる枝をチップにしてカブトムシのエサにしているようです。上の写真のようになかなか本格的ですよね。正直、サナギがほしかったのですが、なかなか見つけれませんでした。残念、サナギの姿が何ともかわいらしいので写真に撮りたかったのですが、少し時期が遅かったようですね。
2匹の雄をもらって、また僕の飼育コレクションは増えました。
なぜかこの年になっても、年に一度はクワガタやカブトの大漁を夢に見てしまうほど、子どもの時からのクワガタ好きです。子どもの時は、たくさんいたクワガタ達も最近見かける機会が少なくなりました。今の子供達も、そんなに興味はないようです。田舎の子が、意外と田舎の遊びを知らない今日この頃。なんだかもったいない気もします。

祝!!3位(レベルは低いが)

やりました!!今日はフットサルの試合があって大川村に行ってきました。そこで6チーム中3位でした。
まあ2部グループの、女性とか子どもとかが、混じったチームのいる中なのでたいしたことはないのですが・・・。しかし僕は取りました。得点?いやいや会場の笑いを(^^;)得点には全く絡めず、逆にオウンゴールしてしまいました。その中での笑いを取ったので満足・・・・なわけないなあ。僕個人は不完全燃焼な一日です。そして極めつけは、みんなを並べて僕のカメラで撮ろうとしたら、なんと家にメモリーカードを忘れる始末。とほほ、みんなの背番号姿の写真を載せるつもりだったのに・・・悔しいです。
今度の打ち上げは、みんなにいじってもらえそうです。とほほ。

2010年6月25日金曜日

祝!!決勝T進出

岡田監督ごめんなさい。まさかこんなにやれるとは思ってませんでした。良くて勝ち点2、たぶん勝ち点1だと予想してしてた僕。素人でした、浅はかでした。デンマーク戦も1点以上は取れないから1-1の引き分けを予想してたのに、まさかの3-1、しびれました。といいつつもリアルタイムで見てません。イタリア見ててテンションが下がって寝てしまいました。
ここまでの予想が全く当たらなかったのに、パラグアイ戦は1-1で、PKで4-3で勝つと予想させてもらいます。川島が前回のアジア杯でみせた、川口並みのスーパーセーブで相手のPKを二つ止める。ありそうだと思いませんか?
おっとこれから、もっと面白い試合が始まりそうなのでこの辺で。C.ロナウドがんばれ!!

Posted by Picasa
雨を主役に撮りたいと思っていろいろ撮ってみました。なかなか自分のイメージ通りに撮れません・・・。
雨は農業にとって、恵みの雨だったり災害の元だったり、大変重要な意味があります。仕事面でも晴耕雨読とまでは行かないものの、晴れた時よりのんびり仕事してます。梅雨のジメジメした雨は嫌いですが、今日みたいに涼しい6月の雨は僕的には好きです。
どんなに農業技術が進んでもお天気には本当にかないません。なるようにしかならない!農耕民族のたくましさ、粘り強さ。日本文化の根底を感じませんか?

2010年6月23日水曜日

松浦進二先生来校!














今日は黒岩小学校に、元オリンピック選手の松浦先生がバトミントンの指導に来てくださりました。
現役時代はかなりすごかったらしいです。バトミントン選手といえば、オグシオぐらいしか思い浮かばない僕にはあまりすごさがピンとこなかったんです。                                 













小さい子供達にも丁寧に教えてくださいました。



















いざやってみると素人でもすごい気がしました。音がやっぱりすごい。僕もPTA会長という立場を利用してダブルスとかに参加させてもらいました。全然だめでしたが・・・。10年ほど前に少しかじったことがあったので、10年前のマイラケット持参で行った甲斐がありました。
Posted by Picasa
松浦先生が小学校に記念として、自分が使っていたラケットを寄贈してくださいました。校長先生に「これをオークションで売れば、PTAの会計が潤う」と話したところ、「こんな会長で大丈夫か?」っと松浦先生からご指摘をいただきました。軽い感じですいません。売らずに末代までの宝にさせてもらいます。
先生、今日は本当に子供達のためにありがとうございました。見ることはないでしょうが・・・。
本物を見るというのは子供達にとって何よりの勉強になりますね。

2010年6月21日月曜日

黒岩OF黒岩


Posted by Picasa
ああっ。なんてミスをしてたのでしょう。黒岩探索と言っておきながら、今頃黒岩の由来を紹介しようとは。
このでっかい岩が黒いので黒岩。短絡的?そんなもんでしょ、ネーミングって。猫が黒いからクロ、それと同じ発想ですね。
僕が子どもの頃はもっと林みたいになってて、もうちょっとパワースポットみたいな感じでした。
意外と地元の人もよく知らないんじゃないかなあ。

2010年6月20日日曜日

父の日

Posted by Picasa
今日は父の日でした。保育園に行っている子どもがくれました。段々絵が描けるようになって、それっぽくなってきました。いつか大好きな家電製品プレゼントしてくれんかな~なんて物欲にまみれた父は考えたりします。カードありがとうです。

オランダ強し!!


Posted by Picasa
日本残念ながら負けましたね。3-1で負けるかなーなんて思ってたので、頑張ってくれました。
上の写真は僕たちフットサルチームのユニホームです。僕がオランダ好きなので、僕の独断と偏見できめました。オレンジはマイフェイバリットカラーなので。僕の背番号は7番。黒岩のファンタジスタ(自称)なのでね。
しかし日本が母国じゃなかったら、守り堅めやがって、と怒りたくなる試合でしたね。オランダの得点シーンもっと見たかったなあ、と非国民発言したりして。でも岡崎のシュートシーンは、「あー」と家族で大合唱でしたよ。日本頑張れ。

2010年6月19日土曜日

シャボン玉




Posted by Picasa
シャボン玉、なんてファンタジーな響きでしょう。何とも想像力をかき立ててくれます。ブログには乗せれませんが、子どものキラキラした姿が撮れました。写真楽しいです。

2010年6月17日木曜日

花火














今日は花火をしました。僕としては写真撮りたかったので、大賛成。なかなか花火撮るのは面白いですね。子供達が、もうちょっと僕の要望に答えてくれたらなあ。まあそれどころじゃないか。


Posted by Picasa
花火といえば線香花火。趣がありますなあ。

2010年6月16日水曜日

ああっ、収穫待ち遠し!!














夏に向けて、収穫のもっとも待ち遠しいスイカ。4本ぐらい植えてるんですが、まだ1個しか実がなってません。毎年待ちきれなくて、未成熟のをとったりしてしまうので、たくさんないと困るのですが。
毎日1個ずつ食べたいくらい大好きです。
Posted by Picasa
これも早く食べたいブドウです。雨よけ(イチゴハウスの隅っこにあるので)なのでかなり甘いです。
見てくれは悪いですが。去年は糖度が15度以上あったんですよ。
普及所の人に、イチゴの日当たりが悪くなるので、切りなさいと指導されましたが、これは僕にとってプライスレスな大事なブドウです。子どもに買ってきたブドウを食べさせるより、自分が作ったものをおいしいって食べてもらえる方が、幸せですよねえ。たとえそこでブドウが買えるくらい、イチゴの出来で損をしたとしてもね。
まあ実際は子どもの口にはいるより、僕の口に入る確率のほうが多いんですけどね・・・。

2010年6月15日火曜日

消防団、ポンプ車操法

消防団の運動会みたいな「操法」。県下の消防団が集まってその優劣を競い合います。5年に一度黒岩に順番が回ってくるのですが、指揮者という役割の選手に選ばれました。黒岩消防団のメンツに関わることなのでかなり大まじめです。今日練習初日でした。日頃おふざけのすぎる僕を見てるせいか、選手達、いまいち緊張感が足りません。人がまじめに号令してもつい吹き出しそうです。
まあそのうち、それどころではなくなるので心配はしてませんが。というか僕に一番緊張感が足りないのかも。
優勝?目指して頑張ります。

強敵!?ジャンボタニシ














ジャンボタニシ、本名スクミリンゴガイ。恐ろしいタニシだ。植えたばかりの稲の苗を食べてしまうのだ。
2~3年前ほどから黒岩でも被害がひどくなったようです。昨年近所の人たちが被害を話してて、滅多に田んぼに行かない僕は大変ですねー、なんていていたのですが、久しぶりに田んぼに行ってびっくり。ところどころにミステリーサークルが!草もなければ稲もないところがあるではありませんか。
人ごとでは無かったというお話。                                          













試しに稲の苗を入れたとたん、食べ始めました。恐るべき食欲です。
何でも飼いたい僕ですが、これは飼えない。この後、抹殺です。この日は嫁と併せて100匹以上はつぶしました。
  

Posted by Picasa
ジャンボタニシの卵。生みたてはもっとショッキングピンクで、なんともいやーな色です。

2010年6月14日月曜日

オタマジャクシはカエルの子♪でもこれはナマズの子!!


























やりました。田んぼでもっとも捕まえたいランキング1位のナマズ、ゲットです。毎年捕まえるも、毎年殺してしまいます。なかなか育てるのは難しいです。今年はブログの手前気合い入れて飼います。
まじめにネットで飼い方調べてみます。情報持っている方、教えていただけたら幸いです。
Posted by Picasa
昔、スッポンを飼ってたヤツです。ちなみに3人の子どもがこれでお風呂しました。
長生きするといいなあ。

2010年6月12日土曜日

緑化!!ホウネンエビ

Posted by Picasa
先日のホウネンエビから比べて、明らかに緑色なのがわかるでしょうか?カメの緑水を入れることで、こんなに緑色になりました。カメのフンなどをエサにして発生した植物性のプランクトンを食べるとこんなことになるんです。面白いでしょ。うちの田んぼには緑化したホウネンエビは少ないです。隣の田んぼには濃い緑色したヤツがうじゃうじゃいます。この差はなにか?先日紹介した写真にレンゲを撮ったのがありました。原因はあのレンゲです。みんなはレンゲが大きくなる前に田んぼを耕すので、雑草がありません。それに比べて僕の田んぼは、耕しても耕しても草だらけ。あげく肥料分はその草を分解するために使われ、大事な時に栄養不足の水になっているというわけです。昔の人がホウネンエビと名付けたのもこいつがたくさんいれば栄養たっぷりの水だと教えてくれるからなんでしょうね。農業にとって食物連鎖は、いろんなことを教えてくれます。
教わったなら実践しろって?それとこれとは、また別の話・・・。

自給力















我が家では、自給率を上げるために菜園にていろいろな野菜を作っています。今日ジャガイモの初収穫でした。いろいろ作る中で、一番収穫した感のあ る作物です。
それというのも来るべき、南海地震に向けてかなり大マジに自給力アップをめざしてます。ちなみに下の卵とキュウリも自家製です。安心 安全と言うよりは、家計のためってところですかねえ。          

Posted by Picasa

コメントいただきました

初コメントいただいました。ありがとうです。
これからも邁進していく所存にて。

2010年6月10日木曜日

コメントについて

先日、コメントの仕方を書きましたが、全くの見当違いでした。僕の方の設定の問題でした。
コメントの方をクリックしてもらったら書けると思いますので、よろしくお願いします。

2010年6月9日水曜日

ホウネンエビ














今日、田んぼに除草剤を入れに行ったら、いましたいました、ホウネンエビ。早速とってきました。横からのショットを撮るためにこの瓶に入れたけど、実際は下の写真の様に田んぼの土を入れた、割と濁った水で育てます。
Posted by Picasa
2、3日したらもうちょっと綺麗な水になるかな。泥は今度卵を産むための大事なベットになります。
まだ5ミリほどの大きさです。
しかし、なんて癒し系な奴らなんでしょう。