skip to main
|
skip to sidebar
黒岩探索
カウンター
今日
昨日
2010年12月22日水曜日
祝、1000人突破
ありがとうございます。延べ人数が、1000人を超えました。この飽きっぽい僕が続けられているのは、皆さんが見に来てくれるからです(っと言っても常連さんのおかげですなあ)。
こうやってつながれるっていうのもいいもんですね。ブログ始めてよかったなあ。
これからも、読み辛い文ですが、よろしくです。
2010年12月20日月曜日
マラソン大会
昨日、黒岩観光主催のマラソン大会がありました。なぜか走ろうということになり、15年ぶりぐらいに5キロ走りました。昨日の夜にブログするつもりだったのに、疲れすぎて出来ませんでした。足が筋肉痛です。22分台が目標でしたが、23分かかってしまいました。子供に負けるわけです・・・。1キロ4分20秒で走ればいいので大丈夫と思ってたのに、にわかランナーでは無理でした。来年はこの目標をクリアしたいです。
ついでに加工品も売らしてもらいました。この大会の情報をあまり持っていなかったので、僕は50個でいいと主張しましたが、みんなは強気の100個でいこうということになりました。実際は300人以上の人出であっという間の完売でした。中でも、うちのいちごを使った新商品、苺ミルクプリンが人気でしたよ。
手応え感じまくりの加工品です。
2010年12月17日金曜日
マラソン大会
今日は、小学校のマラソン大会でした。朝は寒かったけど、いい天気のマラソン日和?でした。
一番上の子が5、6年生で一番に帰ってきました。すごい!流石、僕より早いわけです。嫁さんの「一番になったら金一封」が、めちゃめちゃ効いたみたいです。本人曰く、「金のためならがんばれる」。こりゃ育て方、間違ってるなあ・・・。とにかくおめでと。
霜柱
今年の冬は暖かかった。それももう終わりです。こんな霜柱ができるほど寒くなって・・・。北国の人からしたら、どうって事ないのでしょうけどねえ。冬になると、温暖化賛成になってしまいます(あんなに夏暑くて、イチゴ大変だったことも忘れて)。ああ早く春がこないかなあ。冬嫌い!
O型 自分の説明書
大変今更なんですが、この本を読みました。嫁さんが図書館で借りてきてくれたので。すごくおもしろかったです。まあずいぶん前に流行って、本当に今更なんですけどね・・・。
いやーこれ読んで、自分が平均的なO型だと気付かされました。嫁さんによく話していることが、そのまんま書いてたりします。どこかで聞いてたんじゃないのって思うくらい。一番上の子もこれを読んで、お父さんのことや、とうけてました。いやーO型最高。
ちなみに、O型は、面白い本をすすめて、うざがられるそうです・・・。
2010年12月14日火曜日
プレゼント
真ん中の子が、出かけたときに買ってきました。いつもお小遣いをくれるおばあちゃんにだそうです。
へーそんなコト思うんだと、ちょっと嬉しくなりました。綺麗な花を見て誰かにあげたいなあ、と思うのは、すてきなことです。普段はドSなツンデレ娘の、時々のデレにやられてしまう、親ばかな私です。
2010年12月13日月曜日
散歩
イチゴの収穫が始まると、日曜日はほぼ収穫日になり、どこかにお出かけってことにはなりません(市場の関係上)。お昼ごはんが出来るまでを利用して、ちょっと散歩にでかけました。っといっても家から200メートルほどですが・・・。野いちご見つけたり、谷で探検したり、子供たちはなかなか楽しんでいます。ありがたいことに、黒岩の環境に子育てしてもらってます。
冬ののどかな一時。太陽の光がキラキラと気持ちのいい一日でした。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
▼
2012
(25)
▼
5月
(3)
引越ししました
鰹のたたき
ゴールデンウィークの我が家の行事、釣りに行ってました。 どこにも連れて行ってあげられないので、...
►
4月
(5)
►
3月
(4)
►
2月
(5)
►
1月
(8)
►
2011
(107)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(7)
►
9月
(6)
►
8月
(6)
►
7月
(8)
►
6月
(7)
►
5月
(12)
►
4月
(9)
►
3月
(13)
►
2月
(15)
►
1月
(16)
►
2010
(168)
►
12月
(19)
►
11月
(24)
►
10月
(19)
►
9月
(15)
►
8月
(14)
►
7月
(18)
►
6月
(31)
►
5月
(28)
自己紹介
田舎好き男子
今年前厄の苺農家です。 最近買ったカメラの使い道として今回ブログ始めました。 よろしく。
詳細プロフィールを表示