カウンター

電話占い
今日占い 昨日カウンター

2010年10月1日金曜日

夕暮れ

Posted by Picasaこういう絵が好きなのでついつい撮りたくなります。宗教画みたいでしょ。光がさすところチョトわざとらしく強調してみました。

イッツアクロイワワールド

Posted by Picasa稲刈りの季節になりました。今日刈ろうと田んぼに行くと、コンバインが故障してました。貰い物なので仕方ありません。修理です。写真の田んぼはうちのではありません。その隣ですが、稲より雑草が目立つので撮影禁止です。今流行りの雑穀米です。(うそ)

2010年9月30日木曜日

イチゴ定植、まだ終わらず・・・。

Posted by Picasa今年の定植終わりました。と言いたいところですが、苗が足りずに少し植わってないハウスがあります。
今年はずいぶんずいぶん、枯れてしまいました。多分植えてからも枯れるから写真は撮れないと思ってたけど、思ったより枯れが少ないので(と言ってもずいぶん枯れてます)撮ってみました。苗が少ない分いっぱい手入れしてたくさんイチゴ取りたいと思います。

2010年9月24日金曜日

お彼岸 その2


Posted by Picasa昨日は、嫁さんの実家がある南国市にもお墓参りに行ってました。黒岩と違って、山が遠いところにあります。生姜畑もとっても広いです。ハウスも大変面積が広くって、自分ちの小さなハウスと比べると羨ましい気もします。まあ黒岩で農業しているからこそ、こんなのんきな感じでもやっていけてるんだろうけどね。

2010年9月23日木曜日

万の土になった by王様

お彼岸ということで、お墓参りしてきました。家族でお参り、基本です。お墓の中で眠っていなくてもやはり日本人は、お墓参りしなくては。千の風になってより、王様の万の土になったが共感できるなあ。
うちのお墓は納骨堂と別に古い土葬のお墓があって、なかなか歴史を感じます。
先祖があって、今の自分がある。子供にキチンと教えていくには、お墓参り大事です。

Posted by Picasaお彼岸なので彼岸花です。

2010年9月22日水曜日

十五夜

Posted by Picasa今日は十五夜でした。雲が多くてこれもまたいい写真が撮れるかなあと思って撮ってみましたが、ISOをいつもオートにしてとってるんですが、3200で撮ってしまったので、少しノイズがあるみたいです。
しかし今年の十五夜はススキもなく本当に味気ない感じですね。気温も熱いし。お団子はきっちり食べました。

2010年9月19日日曜日

運動会続き


Posted by Picasa運動会の中で、地域の文化継承もしてます。この日のために上の写真は瑞応の盆踊り、下は四ツ白の太刀踊りと、二つとも県の無形文化財になってます。子供達、一生懸命踊ってくれましたよ。こんな授業とっても大事ですよね。