skip to main
|
skip to sidebar
黒岩探索
カウンター
今日
昨日
2010年8月31日火曜日
夏休み最後の日に・・・。
夏休みが終わるということで、宿題がまだ終わらないお兄ちゃんを家に残して、近くの川で釣りをしました。
夕日も撮れて一石二鳥な感じでしょうか。下の子も一応それっぽく釣ってます。
成果はこんな感じです。二匹ともお姉ちゃんが釣りました。一匹はむしろ釣るのが難しい位小さいです。こんなふうに遊んでくれるのもあと少しかなあと、夕日のように黄昏てしまいました。
水上記録会
子供の水上記録会がありました。これは100メートルリレーです。息子はあまり早くないんですが、6年生が3人しかいないので選手です。自分が子供の時は人が結構いたので、この大会にはでたことありませんでした。今では、あまり泳げない子もでているようで、ビート板を使って泳いでいる子もいます。およげなかった僕としては今の子でなくてよかったなあと思ったりして。一生懸命頑張るのが大事とはいえ、向き不向きが人にはあるわけで、無理して不得意なことを、みんなの前で発表する必要はないような気もします。人が沢山いたらそんな余裕ないわけですから、昔は良かったと僕は言いたいです。
2010年8月29日日曜日
ネタ切れにつき
最近ブログ更新が滞っています。言い訳としては、雨が降るので大切なカメラを持ち出せないのです。
とまあ言い訳しときます。最近、夕焼けが綺麗なので、写真撮りたいなあと思いつつ撮れずじまいだったので、晴れたらブログにアップする予定です。
2010年8月24日火曜日
満月
操法の練習から帰ってくると、空には見事な満月がありました。いろいろ試してこれにしました。ちょっと色補正してみたんですが。もっと望遠してみたいものですね。レンズ欲しくなってしまいます。
2010年8月23日月曜日
嗚呼っ育苗失敗
ハウスに並べたのもつかの間、今度は夜怜という冷蔵庫みたいなハウスの中で、夜温を15度にして20日ほど冷やします。強制的に冬を感じさせて花芽を促進させます。なんとか1万本は入れたのですが、並べていた段階で随分枯らしてしまい、自分が定植する分を確保することができない状態です。トホホ、最近だいぶ苗作りがましになってきたかなあと思っていたのに・・・気のせいでした。悔やんでも仕方がない、これからちょっとでも枯らさないように、努力です。近所のおじさんになんとか苗を分けてもらえそうなので、大丈夫・・・かなあ?まだまだの日々です。
2010年8月21日土曜日
ボケ
似たような構図でもピントの合わし方でずいぶん印象が、変わるものですね。弟が帰省していて、カメラの本を見せてくれました。大変参考になりました。その中でもボケについて、興味を覚えました。後ろをぼかすことで、前の絵を際立たりとかなかなか面白いですよね。そんな中でこんな写真を撮ってみました。ところで、奥の絵にピントを合わせたら、前の絵が透けて見えたみたいになるのって、肉眼でもなりますよね。これって光の屈折の仕方とか関係あるんだったら、男性の永遠の憧れ、透明人間の技術に応用できないものでしょうか?などと考えてしまった僕って・・・。
2010年8月17日火曜日
虹
うっすらとですが、虹を見つけました。少し光が弱かったようです。全体がくっきりと見えたらもっとカッコイイんですけどね。写真の構図もいまいちだしなあ・・・。しかし虹ってなんてファンタジーなんでしょう。
四十路のおっさんもトキメイてしまいます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
▼
2012
(25)
▼
5月
(3)
引越ししました
鰹のたたき
ゴールデンウィークの我が家の行事、釣りに行ってました。 どこにも連れて行ってあげられないので、...
►
4月
(5)
►
3月
(4)
►
2月
(5)
►
1月
(8)
►
2011
(107)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(7)
►
9月
(6)
►
8月
(6)
►
7月
(8)
►
6月
(7)
►
5月
(12)
►
4月
(9)
►
3月
(13)
►
2月
(15)
►
1月
(16)
►
2010
(168)
►
12月
(19)
►
11月
(24)
►
10月
(19)
►
9月
(15)
►
8月
(14)
►
7月
(18)
►
6月
(31)
►
5月
(28)
自己紹介
田舎好き男子
今年前厄の苺農家です。 最近買ったカメラの使い道として今回ブログ始めました。 よろしく。
詳細プロフィールを表示