skip to main
|
skip to sidebar
黒岩探索
カウンター
今日
昨日
2010年6月9日水曜日
子ども会田植え
今日は、子ども会主催の田植えがありました。この日は、高知ファイティングドッグスの選手も参加してくれました。2枚の田んぼを手植えする予定でしたが、僕たちの段取りが悪いのか、子供達の気合いがないのか、途中で断念。もう一枚の田んぼは、明日の朝親達で、機械で植えます。
ねえねえみんな、僕の説明ちゃんと聞いてくれてた?3から5本づつ植えてって言ったよねえ。
2010年6月8日火曜日
燻製第3弾
またまた燻製です。今度は鳥ハムです。っと言っても嫁さんがほとんど作りました。僕の仕事は火加減だけです。食べて一言「ハムやー」。思った以上にハムでした。
ポニョなみにハム好きな次女が、さっそく食べてました。
可憐な花たち
はっきり言ってなんて花なのかは知りません。綺麗なというより、可憐な花たちです。この花は僕が子どもの頃、蛍を入れて提灯みたいにして遊んでました。しかし最近、近くの谷もコンクリート化されて、ずいぶん蛍が少なくなってしまいました。
写真を撮る=心のISOをあげること。何気ないものが、シャッターをきることで特別なものになる気がします。
2010年6月7日月曜日
消防活動
地元の消防団に所属している僕は、昨夜、今日と、高齢者の人捜しにでていました。結果は県警ヘリによって、残念な形で発見されました。黒岩という高齢化社会の、これも一つの現実です。
黒岩という自分にとっての大好きな場所での、悲しい負の一面に直面した日となりました。
これもまた黒岩で生きる、ということなのでしょうか・・・。
2010年6月6日日曜日
コメントについて
友人からコメントの仕方がわかりづらい、とのご指摘をいただきました。僕としてはたくさんのコメントをいただきたいので、補足説明させてもらいます。
ページの一番下にある投稿(Atom)と書いてあるところをクリック、違うページででた、タイトルをクリックしてもらうと、コメントのかけるページのなるようです。なにぶん不慣れなので、ご指摘等、コメントをよろしくお願いします。
カメ
最近の日課はカメの餌やり、ミミズをいっぱいスットクしてあるので便利です。小さいくせに、なかなかの獰猛感を醸し出しています。前にも書きましたが、この後ホウネンエビを飼う予定ですが、このカメを飼ってる時にできる緑色になった水がホウネンエビの餌になります。この循環システムは、今流行のエコとちゃうかい?
2010年6月5日土曜日
水浴び
今日は、暑い日だったので庭先で水浴びをしました。庭先といっても普通の道なのですが、まあ田舎の特権で、だれも通らないのでみんなパンツ姿です。もちろん僕も。時々全裸だったりもします。郵便屋さんとか来たら大あわてで隠れてます。
しかし、一番上の子は水浴びに参加してくれませんでした。段々大人になってるのかなあ。息子よ、俺をおいて一人で大人にならないでくれ!!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
▼
2012
(25)
▼
5月
(3)
引越ししました
鰹のたたき
ゴールデンウィークの我が家の行事、釣りに行ってました。 どこにも連れて行ってあげられないので、...
►
4月
(5)
►
3月
(4)
►
2月
(5)
►
1月
(8)
►
2011
(107)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(7)
►
9月
(6)
►
8月
(6)
►
7月
(8)
►
6月
(7)
►
5月
(12)
►
4月
(9)
►
3月
(13)
►
2月
(15)
►
1月
(16)
►
2010
(168)
►
12月
(19)
►
11月
(24)
►
10月
(19)
►
9月
(15)
►
8月
(14)
►
7月
(18)
►
6月
(31)
►
5月
(28)
自己紹介
田舎好き男子
今年前厄の苺農家です。 最近買ったカメラの使い道として今回ブログ始めました。 よろしく。
詳細プロフィールを表示