
話は変わりますが、龍馬伝最終回、まだ見てません。話ではよかったらしいけど。一般日本人らしく負けてるほうが好きな僕は、歴史の敗北者が好きです。中でも慶喜や、石田三成とかが。自称負け組だからかもしれませんが・・・。なので、龍馬伝の慶喜像に違和感を感じて、テレビ見ながら親とかに慶喜の弁護をしたりします。だって、尊皇派の水戸藩に生まれて、大政奉還に対してあんな感じにはならない気がするなあ。高知県人が、みんな龍馬好きとは限りません。
慶喜も三成も、切れ過ぎてイマイチな感じで終わってるので、僕も気をつけよーっと(笑)
SNOWです。私は長宗我部ファンです!
返信削除黒岩の各先祖も九州戸次川、伊予金子、大阪城などで
戦い、性を変えたりしながら今に続いています。
片岡氏と家臣は長宗我部と共に滅びた運命共同体。
黒岩には歴史を残すものが多く存在し、探索の意義
また良い被写体が数多く存在しています。
NHKさん、大河ドラマに長宗我部一族の物語を!
SNOWさんは、本当にいろんなコト調べてるんですね。深いなあ、深い話大好き。話盛り上がりそうですなあ。長宗我部の話は司馬遼太郎の、題名忘れました・・・上巻だけ読みました。息子が死んだあたりから切なくて・・・。
返信削除黒岩の歴史、色々と教えていただきたいなあ。